運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
66件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-18 第204回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

また、復旧作業が続いている箇所では、現在徐行運転が行われていますが、その復旧作業及び安全確保の見通しが立ったことから、三月二十六日より通常ダイヤでの運行開始される予定となっております。  JR東日本によれば、今回の地震では、電柱二十本が折損した大きな被害のほか、架線金具損傷約五百五十か所、軌道変位約二百二十か所などを含めて、合計約九百四十か所で被害がありました。

江口秀二

2020-05-27 第201回国会 衆議院 法務委員会 第12号

そして、既に申し上げましたように、現行法の四号は加害車両が危険な速度走行することを要件としておりますので、加害車両停止徐行運転を行い、それによって急接近を招く行為は、現行法四号の速度要件を満たさず、現行法では危険運転として処罰できません。ここにおいては、現行法処罰範囲に不十分な点があったことは否定できないと思われます。

橋爪隆

2020-05-27 第201回国会 衆議院 法務委員会 第12号

ですから、車が全くいないところで徐行運転を行いましても、前方停止要件を欠きますので、空間的に車が存在する状況停止をしなければならないという観点からは、処罰範囲の限定は図り得るというふうに考えております。  もちろん、改正法五号、六号はかなり広範な規定ぶりになっておりますので、場合によっては処罰価値が低いものが形式的には該当する場合はあると思うんですね。

橋爪隆

2014-03-12 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

○高橋(千)委員 質問から二週間たったわけですけれども、その間も既に事故が起こっておりまして、守谷駅からみらい平駅間で、これはもうプレス発表もされておりますが、直流電化から交流電化という切りかえができなくて走れなくなっちゃって、それを後部運転台を使用して徐行運転これはどういうことかというと、車でいうとバックでずっと運転したような格好になるんですね。

高橋千鶴子

2014-02-21 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

また、国交省によると、鉄道会社の多くは降水量や風速に応じて徐行運転する社内ルールも定めているが、雪に関しては明確な判断基準がないという。東急も徐行運転を指示していなかった。さっき、そうでしたよね、なっていると。  雪に関しては徐行運転判断基準がなかったということなのかどうか、これを簡単に。

穀田恵二

2005-08-04 第162回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第8号

この基準によりますと、時速二十五キロ以下で徐行運転を行う、それで全区間による施設の安全確認を行った上で速度規制を解除したということでございました。  ところが一方、東京地下鉄におきましては、同社の地震計は六カ所ございますが、そのうちの一カ所が百一ガルという百を超えるガルを示しました。

梅田春実

2005-05-13 第162回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

本当にその御英断に関しては私も敬意を表しますが、しかしながら、やはりその現状でも、お声は、例えばダイヤの本数を減らしてもいい、徐行運転をしてもいい、徐行運転じゃないですけれども、スピードを落としてもいい、安全に資してくださいと。しかし、できればあの路線を早く再開してほしいという声があるのも、これは事実であります。  

市村浩一郎

2002-02-27 第154回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

この事故は、普通電車がイノシシと衝突して停車していたところを、後続の快速電車運転士が、赤信号停止した後、徐行運転開始、これは無閉塞運転と言われているものだそうですけれども、前方に注意しながら時速十五キロで走行しなければならないのに、普通電車前方信号を中継する信号ですね、これを快速電車の進めの信号と間違って、加速して追突したというように言われております。

瀬古由起子

2000-03-16 第147回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第4号

営業開始後も、当該事故区間については運輸省の御指示により時速十五キロ以下の徐行運転として、九日五時零分から、所定ダイヤにより始発列車から定時に運転再開いたしました。  営団といたしましては、とりあえずの緊急措置として、営団全線で半径百六十メートル以下の曲線四十三カ所に脱線防止ガード緊急工事により一カ月以内で設置することにいたしました。  

寺嶋潔

2000-03-16 第147回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第4号

この際、今後の運転再開についてどのような措置をとらせるかということもあわせて検討いたしまして、先ほど営団の方からも報告がありましたように、当該箇所への脱線防止ガードレール設置、あるいは十五キロでの徐行運転あるいは同種車両の総点検といったことを実施させるべきだということで、そのように営団に指示したわけでございます。  

安富正文

2000-03-16 第147回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第4号

そして、そこを走る車両はお客様を乗せておらない軽い空車という状態でありまして、走行するにつきましては、そういう条件でございますので極力速度を落としまして、時速九キロメートル以下の最徐行運転をしております。  そういうわけで、走行状況が全く違いますので、特に今回の三月八日の事故と結びつけて発表するということは考えませんでした。

寺嶋潔

2000-03-14 第147回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第2号

翌日早朝の一番列車を走らせるかどうかという判断をしなきゃいけないような状況でありましたので、警察当局にも御協力をお願いし、関係者の皆様、特に営団等も徹夜で頑張りまして、ガードレール設置等を夜中までかかってやりまして、徐行運転条件にして一番列車を出発させたわけでございます。  

二階俊博

2000-03-10 第147回国会 衆議院 運輸委員会 第4号

恵比寿—目黒駅間については、停止列車誘導及び事故車両移動を行うとともに、当該箇所脱線防止ガード設置し、脱線した車両と同形式車両台車等の総点検を行った後、安全が確保されるまでの間徐行運転を行うこととし、九日五時の始発より運転再開しました。  政府としては、九時二十分に官邸官邸連絡室を、運輸省事務次官本部長とする中目黒鉄道事故対策本部をそれぞれ設置しました。  

二階俊博

2000-03-09 第147回国会 参議院 予算委員会 第8号

きのうの調査の結果、当該箇所にはやはり脱線防止ガードレール設置する必要があるといったこと、そのほか安全が確認されるまで徐行運転を行うといったようなことを前提としまして、本日の始発から運行再開したところでございます。  しかし、現在のところ事故原因を確定するにはまだ至っておりません。

中馬弘毅

2000-03-09 第147回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第1号

恵比寿―中目黒駅間については、停止列車誘導及び事故車両移動を行うとともに、当該箇所脱線防止ガード設置し、脱線した車両と同形式車両台車等の総点検を行った後、安全が確保されるまでの間徐行運転を行うこととし、九日五時の始発より運転再開しました。  政府としては、九時二十分に官邸官邸連絡室を、運輸省事務次官本部長とする中目黒鉄道事故対策本部をそれぞれ設置しました。  

二階俊博

1999-07-27 第145回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第14号

政府委員安富正文君) 委員おっしゃいますように、六月二十七日の事故当日の状況では、我が方には、我が方と申しましても九州運輸局の方でございますが、午前十一時三十分に、九時二十四分ごろ福岡トンネル付近パンタグラフ損傷により停電、その結果、十時五十四分に運転再開し、徐行運転で通ったという旨の連絡を受けたわけです。

安富正文

1995-04-25 第132回国会 衆議院 運輸委員会 第6号

JR西日本は四月八日から時速百七十キロの徐行運転再開しております。二十二日からはひかり号通常運転速度であります時速二百三十キロに復帰し、連休前にはのぞみ号通常運転速度であります二百七十キロを実施する予定と伺っております。  実は、震災前から、神戸市西区の長坂トンネル西口付近では、「のぞみ」の衝撃波が原因と見られる振動で家屋にひびが入るとの沿線住民からの訴えがありました。

福留泰蔵

1995-04-25 第132回国会 衆議院 運輸委員会 第6号

大臣がおっしゃるとおり、この区間だけを徐行運転したとしても、私の聞くところによると二、三分のおくれで済むのではないか、その二、三分もひょっとするとほかのところでカバーできるのではないかと言われるぐらいのものでございますので、JR西日本がここの二百七十キロ走行にこだわるということかどうも理解できないという住民の声がございます。

福留泰蔵

1995-04-14 第132回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第10号

今回の地震で大きな被害を受けました区間につきましては、現在、御指摘のとおり時速百七十キロメートルで徐行運転をしているところでございますが、その速度向上に当たりましては、騒音、振動状況を十分把握しながら地元の方々ともよく話し合って適切に対処するように、JR西日本を指導してまいりたいと思っておるところでございます。

藤森泰明

1992-03-11 第123回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

ぜひ今後の治水の問題だとか河川管理の問題とか、あるいはいろいろ、中には釣り人釣りの邪魔をしないように大分気を使って徐行運転をしているとか、相当今回のこの水上交通については埼玉県なり、もう相当気を使っていらっしゃる。聞くところによりますと、運輸省も十分検証されました結果、非常に安全管理だ、こういうことも出ているんですね。

宮地正介